728件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-03-23 03月23日-06号

しかしながら、家庭養育だけではなかなか今大変手間がかかるとかこういったことが起こっておりますので支援が必要になってまいりますので、こういった支援を行政が行うというところで各子育て施策を展開させていただいているわけでございます。 社会子供を育てようという、決して子供養育家庭のみにお願いするのではなくて、社会子供を育てようということで現在施策を推進しているところでございます。 

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

特に、新規事業といたしましては、産前産後の時期を安心して過ごしていただけるよう、民間事業者等が提供する育児支援サービスなどを利用した際の利用料補助する制度を設け、より充実した子育て施策を推進いたします。 デジタル化取組につきましては、デジタルトランスフォーメーションは、人口減少をはじめとする様々な社会課題に対応するための鍵とされています。

川島町議会 2022-12-06 12月06日-02号

また、コロナ禍による出生数のさらなる落ち込みを防ぐためにも、今後の生活の不安感を軽減するようなサポートが急務であり、来年度の予算編成に当たっては、妊娠前、妊娠中、出産時、育児期などのライフステージ子ども年齢等に応じた切れ目のない、また子育て家庭に寄り添った子育て施策のさらなる充実を図りたいと考えております。 子育て支援は、川島町の未来に向けた支援となります。

蓮田市議会 2022-09-29 09月29日-委員長報告・討論・採決-06号

国の基準では、法定外繰り出しを認める目的として、子育て施策としての子ども均等割減免など、市の施策として行う減免についてや保健事業費については繰り出しを認めるとされています。市としてこうした観点、つまり市の施策として子ども均等割減免を行うために、法定外繰り出しを続けていくべきです。市は一般会計繰出金は減額せず、せめて2019年度の1億1,000万円を今後も堅持すべきです。  

蕨市議会 2022-09-22 令和 4年第 4回定例会-09月22日-05号

そういう状況ではあるんですけれども、無料化というか、無償化というか、1回の施策ではなくて恒常的に、今でいえば2億円ちょっとの負担を継続的に出していくということになると、これは全体の子育て施策の中でも、あるいは教育にかける予算の中で相当な比重を占めるということになりますので、それはやはりいろいろな角度から、継続性も含めて慎重な対応はやっぱり必要になるのではないかなというふうに思っています。  

行田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

◆20番(斉藤博美議員) そういったことから保育園がぼろぼろだと、要は子育て施策に力を入れていない市なんだなって思われてしまうわけなんですね。しかも、壁紙も剥がれて,大変みすぼらしいです、見た目も。 安全面、どうでしょうか。持田のホールなんかは、結局べこべこですよ。それで、テープを貼っています。応急処置じゃないんですよ、行田市の場合は。それを貼って、延々とそのままなんですね。

毛呂山町議会 2022-06-03 06月03日-04号

また、子育て施策といたしましては、高校生までのこども医療費無料化出産祝金、さらには保育園から中学生まで給食費無料化事業を行っております。また、県内2位であった横瀬町においては、小児科並びに産婦人科のオンライン相談や、町内小中学生に対し英語検定漢字検定などの検定受検料を助成する取組を行っております。  

蓮田市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・討論・採決-06号

コロナ感染拡大やその影響による物価高で家庭が苦しい状況の中、市の子育て施策としての子ども均等割減免を行い、一般会計繰出金は減額せず、せめて2019年度の1億1,000万円を今後も堅持すべきです。  2つ目は、マイナンバー制度関連予算です。今後は運転免許証との統合や預貯金口座とのひもづけが検討され、個人情報の流出などの懸念があります。

蓮田市議会 2022-03-11 03月11日-一般質問-05号

齋藤昌司議長 19番 榎本菜保議員 ◆19番(榎本菜保議員) 蓮田市は、公立保育園を増やしてきて、公的責任でしっかり保育を担ってきた子育て施策に力を入れている市でありますし、もし必要性を感じているのであれば、率先して国の補助金を活用して見直してほしいと考えます。  さて、賃金面のほかに処遇改善と言えば人員体制など、労働環境拡充も必要です。

蕨市議会 2022-03-02 令和 4年第 1回定例会-03月02日-03号

次に、②持続可能な財政運営の維持につきましては、現段階における本市の財政見通しは、市税収入コロナ禍以前の水準には戻っておらず、引き続き厳しい状況にある一方、歳出では子ども子育て施策福祉施策などによる社会保障経費の増が続く中、優先課題である新庁舎建設事業駅西口市街地開発事業などに多額財源が必要となり、今後、公債費の増加が見込まれますが、市長マニフェストや「コンパクトシティ蕨」将来ビジョン後期実現計画

越生町議会 2022-03-02 03月02日-02号

特に子育て施策として実施している18歳までの医療費無料化医療機関での窓口支払いの廃止につきましては、全県をリードしてきましたが、今では63自治体中32の市町村で実施をされ、中学までは全ての自治体となりました。  そこで、学童保育室保育料補助拡充学校給食費補助拡充国保税均等割における未就学児などに対するさらなる補助など、子育てに優しい越生町の実現のための考えはありませんか。

行田市議会 2022-02-24 02月24日-06号

東京都豊島区では、おむつ一括回収子育て施策の目玉として取り組んでいます。対象は区立私立認可保育所約100施設、区が委託する清掃業者が週に3回程度回収しています。事業予算は、区立保育園紙おむつ処理委託に418万円、私立保育園地域型保育事業等施設紙おむつ廃棄回収に875万円、合計で約1,300万円であります。

蕨市議会 2021-12-13 令和 3年第 5回定例会-12月13日-04号

次に、2点目の市財政の現状と今後の見通しにつきましては、市税収入は、個人所得企業収益改善には至っておらず、歳入環境は引き続き厳しい状況にある一方、歳出では、子ども子育て施策福祉施策などによる社会保障経費の増が続く中、優先課題である新庁舎建設事業駅西口市街地開発事業などに多額財源が必要となるため、これまで以上に大変厳しい見通しになるものと認識しております。  

草加市議会 2021-12-06 令和 3年 12月 定例会-12月06日-04号

障がいや介護、子育て施策などの増額分を部局内で削減しろということなのか、自然増などに関わる削減について、具体的にどういうことなのか伺います。  次に、特殊要因についての御答弁から再質問を行います。  先ほどの答弁では、スクラップ・アンド・ビルドの考え方の中で、特殊要因事業費調査実施について触れておりました。この点は、予算編成方針では具体的に次のように記されています。